top of page

浅野川大橋百寿祭が開催されました

  • tatsurouuesaka
  • 2023年3月10日
  • 読了時間: 1分

浅野川大橋は、1922年に架橋され2022年に100周年を迎えました。金沢らしさを象徴する材木地区周辺地域のシンボルとして多くの人に親しまれ、歴史的な価値を有するとして2000年に国の登録有形文化財にも指定されています。

令和4年10月15日(土)に開催された百寿祭(ももじゅさい)では、地元消防団による伝統の加賀鳶はしご登り演技や今年度で閉校となる馬場小学校生徒のダンスなどが披露されるなど、多くの市民がお祝いしました。


ree
ree
ree
ree


 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7年度 材木地区町会連合会総会審議報告

去る4月27日に開催しました定期総会について各議案審議の結果、下記の通りいずれも賛成多数で可決されました。まことにありがとうございました。 今後は事業計画、予算に基づき、また頂戴したご意見を踏まえて各取組を進めて参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。...

 
 
 

コメント


材木地区町会連合会

事務局:石川県金沢市材木町13-11

​材木公民館内

©2023 材木地区町会連合会。Wix.com で作成されました。

bottom of page