top of page

令和6年度町会長研修開催

  • tatsurouuesaka
  • 2024年7月31日
  • 読了時間: 1分

去る7月27日(土)、30日(火)に認知症サポーター養成講座が開催されました。

地域包括支援センターさくらまちの協力を得て講師役のキャラバンメイトさんをお招きし、お話をして頂きました。

誰もが発症の可能性を秘めている認知症への理解を深めるとともに、認知症への接し方について様々な事例をもとに分かりやすくお話頂きました。

終了後、受講者に認知症サポーターカードが渡され、日頃から周囲に対して気にかけるよう心を新たにしました。

なお、本養成講座は、町会単位をはじめ数名の集まりの場でもお話頂けます。興味のある方は、地域包括支援センターさくらまちへお問い合わせください。


材木地区歩けるまちづくり協定の強化・拡大についての説明会

認知症サポーター養成講座に先立ち、今年度、「材木地区歩けるまちづくり協定の強化・拡大」に対して具体的な調査が行われることになったため、金沢市交通政策課よりご担当者をお招きし事業概要について説明していただきました。

安心して歩けるまちづくりに向けて、皆様のご協力をお願い致します。今回の調査では、町会長様をはじめ地区の皆様方にアンケートを実施致しますので、よろしくお願いいたします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7年度 材木地区町会連合会総会審議報告

去る4月27日に開催しました定期総会について各議案審議の結果、下記の通りいずれも賛成多数で可決されました。まことにありがとうございました。 今後は事業計画、予算に基づき、また頂戴したご意見を踏まえて各取組を進めて参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。...

 
 
 
令和6年度 材木地区町会連合会総会審議報告

去る4月21日に開催しました定期総会について各議案審議の結果、下記の通りいずれも賛成多数で可決されました。まことにありがとうございました。 今後は事業計画、予算に基づき、また頂戴したご意見を踏まえて各取組を進めて参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。...

 
 
 

תגובות


材木地区町会連合会

事務局:石川県金沢市材木町13-11

​材木公民館内

©2023 材木地区町会連合会。Wix.com で作成されました。

bottom of page